現役選手の保護者が語る、選手と保護者とチーム関係者に役立つ中学野球情報サイト
リトルシニア ボーイズリーグ ヤングリーグ
ポニーリーグ フレッシュリーグ
都道府県別クラブチーム一覧
  • HOME
  • ブログ
  • 取材
  • 取材日記~2026年春発足 中学硬式野球新チーム Diamond Baseball Academy 中等部 (東京都)
Diamond Baseball Academy

取材日記~2026年春発足 中学硬式野球新チーム Diamond Baseball Academy 中等部 (東京都)

取材に伺ったのは2025年8月上旬。
東京都内にある予約の取れない人気の野球塾が中学硬式野球のクラブチームを発足すると聞いて早速取材に伺いました。

「元メジャーリーグ、元プロ野球のトップトレーナーが指導する野球塾」

東京都新宿区の都心にある人気の野球塾「Diamond Baseball Academy (ダイヤモンドベースボールアカデミー)」
代表の久保田さんは元メジャーリーグ(ボストンレッドソックス)、元プロ野球(オリックスバッファローズ)でトレーナー経験があり、中学野球の世界でも全国大会で優勝経験のある関西の強豪クラブチーム(関メディベースボール学院)でも指導歴があるなど輝かしい経歴を持っている。
「科学的野球コーチング」をコンセプトにこれまで見てきたトップ選手たちの動作解析を参考にしながら選手個々に合わせたコーチングをする事で多くの選手がパフォーマンスアップに繋がっている事が評判を呼び、取材時も国内選手だけでなく海外選手も久保田代表の指導を受けに来ていました。

「日本の野球界の悪しき風習を良い方向に変えたい~選手成長至上主義~」

中学野球界においてもまだまだ「勝利至上主義」の考え方が横行している。
勝つこと自体は素晴らしい事だが、勝利を優先するがあまり、それが結果として選手の成長を止めてしまう原因になってしまうケースもある。
久保田代表は「勝利至上主義」ではなく「選手成長至上主義」を指導方針に掲げ、まずは選手個々の成長を一番に考え、
それをチーム全体で実践していけばチーム力は自ずと上がり、結果として勝利はついてくるとの考えでした。
中学野球はまだ育成段階であり、少しのアドバイスで開花する選手もたくさんいる。
そういった意味でも選手成長ファーストの考え方は、今の中学野球界に最も大切な事ではないかと感じました。

監督

「選手自ら上手くなっていく事を実感、だからそれを実践できる環境を作りたい」

野球塾の塾生達は、久保田代表のコーチングによってパフォーマンスが上がり、自分の成長を実感していて楽しいと言う。
球速が20kmアップしてチームのエースになった選手、バッティング技術が向上し試合でヒットを連発して補欠⇒選抜チームに選ばれるようになった選手など、多くの選手が成功体験を得ている。そういった選手や保護者からの「実践環境が欲しい」のリクエストがあった事も新チーム発足のきっかけに繋がったようでした。

「コンセプトはレギュラーを作らないこと」

新チームでは、レギュラーを固定しない考え方で、試合毎にメンバー編成も変え、
多くの選手に実践できる環境を与える事でそれが選手全員の成長に繋がり、チーム力としても底上げしていくと言う。
確かにレギュラーを固定してしまうと、どうしても9人だけが成長し他の選手の成長に影響がでてしまう懸念がある。
まさに「選手成長至上主義」の指導方針を具現化するとこういった形になるのであろうと感じました。

「最初は全員ピッチャーの練習から。球速アップする事でどのポジションでも通用するようになる」

ポジションについては固定しない考え方だが、最初は全員ピッチャーの練習から行うと言う。
まずは選手個々の球速を上げていく指導方針で、それが叶うとどのポジションに行っても投げる事に関しては通用するとの事でした。
確かに野手でも必ず投げる行為はある訳で、球速が上がればアウトにできる可能性は高くなる。
最初からポジションを固定せず、選手の将来や可能性も見据えた指導方針はなるほどと感じさせられました。

「保護者負担ゼロ。現代野球で最もネックになっている点を可能な限り取り除く」

中学野球のクラブチームでも課題となっている保護者の負担問題。
共働き世帯や兄弟のいる家庭、また車を保有していない家庭など現代において、子供の野球サポートが難しい家庭も多い。
新チームではそのあたりも加味し「保護者負担ゼロ」を目指す運営方針を掲げている。
具体的には「お茶当番なし」「父母会作成禁止」「チームバス送迎(保護者送迎及びチーム配車等なし)」を予定している。
審判等が必要になるので、試合の際は保護者に協力要請する可能性もあるがあくまで強制はしないと言う。
まさに現代野球における課題解決型の運営方針であり、クラブチーム運営における新たなスタンダードになるかもしれない。

「第一期生は20名限定募集 9月より体験会及び入部受付開始」

新チームの第一期生(来春中学1年生対象)は、先着順で20名限定で募集するとの事。
既に都内近郊にグランドをキープしており、マイクロバスの送迎場所(都内予定)に通える選手であれば、東京だけでなく神奈川、千葉、埼玉など近隣県に在住する選手も入部は可能で、女子選手も受け入れる方針。(来春中学2年生~3年生になる選手の入団については応相談)
既に野球塾の塾生で入部が決まっている選手もいるらしいので、入部を検討されている選手や保護者の方は早めのエントリーが望ましいかもしれません。体験会参加や入部に関するお問合せは以下公式HPからお願いします。

https://dba-bbc.com

元プロ野球のトップトレーナーが指導する、中学野球界に新風を巻きおこす新チーム「 Diamond Baseball Academy 中等部 」おすすめします。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。